親子で使える心理学実践家のアスモです。
実は、16パターンの性格タイプそれぞれで、
自我の発達ステージごとに異なる特徴が
あると聞いたら知りたいですか?
「そもそも、自我の発達ステージってなんですか?」
という人は、まず、下記の記事をご覧ください。
自我の発達段階にはステージ1から
ステージ7まであると言われていて、
それぞれの性格タイプで独自の
特徴が見られるのです。
それでは、今回はISFJの自我の
発達段階について紹介していきます。
ISFJの自我の発達段階
ステージ1 自分以外は全て敵
得意機能である「内向的感覚」も
未熟な状態で、次のような特徴が
見られます。
・厳格、厳密、石頭、頑固、融通が利かない
・他者を非難する
・アドリブが苦手
・周囲から批判されることを恐れる
・秘密主義、他人に無関心
・短期で怒りっぽい
・うじうじと悩む
・自己中心的で他者の言うことを聞かない
・チームワークが苦手で人と協力できない
・居心地の悪いところを忌み嫌う
・ミスを極端に恐れる
ステージ1の時に心身の疲労や
ストレスが過剰に掛かった場合は、
次のような状態に陥ります。
・愚痴、不平、不満を言う
・うじうじと悩みうつ状態になる
・他者に責任転嫁しようとする
・ミスを異常に隠そうとする
・周囲の評価や意見を極端に気にする
・事実が見えなくなる
・衝動的な行動を取り始める
・極度に心配や不安を抱える
ステージ2 仲間を持ちたい
ステージ2では、自分と似た特性を
持つ人たちと仲間になって、
力を持ちたいと考え出します。
ISFJの場合は次のような
特徴が現れます。
・常識的であることにこだわる
・協力的で仲間意識の強いグループに
入りたがる
・グループ内の常識にこだわり、
従わない人を非難する
・ガードが固く、プライドが高い
・仲間以外の人を必要以上に非難する
ステージ3 自我への気づき
ステージ3からは徐々に自分という
存在を客観視できるようになってきます。
この状態では、次のような
ポジティブな特徴も見られるように
なります。
・実務的で真面目になり、自制心が強くなる
・献身的に勤勉に働く
・物事の細部にこだわる
・他者のニーズを汲み取り始める
・明確なガイドライン、枠組み、
仕組みを求める
一方で次のようなネガティブな
特徴も見られます。
・頑固で融通が利かず、独裁的
・必要以上に他者に依存する
・完璧主義でオプション、選択肢、
代替案を持たない
・すぐに結果を求める
・自分が見たい事実だけを見て、
全体像を見ない
・ネガティブな意見をを拒否する
・極端に感謝や応援、承認を求める
・自身の価値観を抑圧する
また、自分とは異なる思考タイプ
(Tタイプ)や直観タイプ(Nタイプ)
に対しては、次のような批判的な
視点を持つようになります。
「思考タイプに対して・・・」
・冷たい、温かみがない
・同情心がない
「直観タイプに対して・・・」
・全体像や大きな考え方に不信感を持つ
ステージ4 成長を求める
ステージ4では自分の強みに
気づき始め、それを伸ばしていくことで
人生をより良くしていくことができる
ということに気が付き始めます。
ISFJは次のようなポジティブな
特徴が見られるようになります。
・安定感が強くなり、時間に正確
・手順通りに動く
・責任感があり、勤勉
・周囲に対して協力的にサポートする
・住環境を整える
・他者の詳細情報を記憶する
・同情心が強くなり、親身になる
・控えめで謙虚になる
また、次のような自分自身の弱みにも
気づき改善を試みるようになります。
・シビアな決断や判断が苦手だと気づく
・未来を考えることが苦手
ステージ4でも、まだまだネガティブな
特徴は残っており、次のような性質が
見られることがあります。
・依存的
・完璧主義で変化や不明確なことを嫌う
・計画に固執する
また、思考タイプ(Tタイプ)や
直観タイプ(Nタイプ)の認識や
判断にも興味を持つようになります。
自己成長に興味を持ち、周囲からの
反対意見やアドバイスを受け入れ始めます。
ステージ5 弱点と向き合う
ステージ5は自分の弱点や弱みに
向き合い、積極的に克服を試みる
ステージです。
ISFJは次のような特徴を
示すようになります。
・親切で思慮深く、頼りになる
・努力家
・完璧さにこだわらなくなり、ミスを認める
・必要以上に親身になることをやめる
・独立した考えを持ち、自分の意見に
自信を持ち始める
・認められたいという執着が消える
・自分の洞察力に自信を持つ
・謙虚
・忠誠心が強い
・変化も受け入れ、必要だと考える
・オプション、選択肢、代替案を試す
・違いを受け入れる
・サポートすることを楽しむ
・自分でコントロールできることと
そうでないことを判断できる
という感じで、ステージ5では、
弱点の克服にフォーカスすることで、
様々なポテンシャルが引き出される
ようになります。
ステージ6 統一・統合
ステージ6では、思考・感情・発言・行動の
ズレが少なくなり、誠実な状態で
人生を生きられるようになってきます。
ISFJの場合も次のようなポジティブな
特徴が見られるようになります。
・頼りがいの有る存在になる
・決断力が磨かれる
・外向的になり心がオープンになる
・自分に自信を持ち始める
・人それぞれ「自己責任」という線引をし、
バランスの取れたサポートを周囲に行う
・責任感があり、ミスが少ないという評価を
あまり気にしなくなる
・今を楽しみ始める
・周りからどう思われるかを
気にせずに時間を過ごせる
・今まで拒絶していた人間を
受け入れることができる
・一人の時間も大切にし始める
・さまざまな視点や角度から物事を考える
・新しい経験にオープンになる
・柔軟に人間関係を構築できるようになる
ステージ7 自我の超越
ステージ7では自我を超越し、
多角的な視点で世界を見ることが
できるようになります。
ISFJには次のような特徴が
見られるようになります。
・自分の価値観がエゴに由来すると気づき、
手放して客観視できる
・違いを認め、他の価値観を
受け入れることができる
・他者は責任感が強いことやミスが少ないことに
あまり価値を置いていないと気づく
・極端な考え方が消え、様々な
視点から物事を考えられる
・五感、直観、思考、感情を
バランス良く使うことができる
自我が健全に成長していけば行くほど、
人の考えや物の見方、生き方などを
多角的な視野で見ることができ、
多くのことを受け入れることが
できるようになっていきます。
そうすることで、自分自身も
生きることが楽なっていき、
多くの人の協力も得られるようになり、
結果として大きな目標も達成
できるようになるのです。
自我を発達させる方法
ステージ1〜ステージ7の自我の
ステージを見てどう感じましたか?
あなたは今どの自我のステージにいますか?
このブログを読んでいるということは、
ステージ4〜5の人が恐らく多いと思います。
でも、実は下のステージでの自我の
課題をクリアできずにズルズルと
引きずってきてしまっている
パターンも多いです。
でも、大丈夫です。
今からお伝えするステップを活用すれば、
自我の欠落点を埋め、日々成長し続けていく
サイクルに入ることができるようになります。
それでは、自我の発達のための
具体的ステップを紹介します。
ステップ1 自分が抱えている問題点を書き出す
人生で目の前に現れてくる問題は、
実は自我が引き起こしていることが多いです。
なので、今あなたの目の前に現れている
問題を書き出すことは同時にあなたの自我を
見つめることになります。
・お金の問題
・人間関係の問題
・健康の問題
・仕事の問題
・家族の問題 etc…
あなたの心に引っかかっている問題を
全て紙でもスマホでもパソコンでも
良いので書き出してみてください。
ステップ2 なぜ、その問題が起こるのかを考える。
ステップ1で書き出した問題が
なぜ発生しているのかをそれぞれ
考えてみましょう。
例えば、お金の問題で借金がある
という人はなぜ借金があるのかを
考えてみます。
借金がある
↓
なぜ借金があるの?
↓
お金を使いすぎてしまった
↓
なぜお金を使いすぎてしまったの?
↓
欲しいものがあった
↓
なぜ借金で買ったの?
↓
我慢できなかった
↓
なぜ我慢できなかったの?
↓
仕事のストレスを解消したかった
↓
なぜ仕事でストレスが溜まっているの?
↓
上司との人間関係がうまくいっていないから
etc…
という感じで実は問題の裏側には他の
原因が隠されていることも多いです。
「なぜ」を繰り返して問題の原因を
掘り下げることによって、本当に
解決すべき問題(自我の課題)に
たどり着くことができます。
ステップ3 解決策を考える
解決策を思いつく限り書き出してみて、
1つ1つを検討してみましょう。
例えば、先ほどの例で借金につながる
ストレスの原因が会社の上司だったとします。
じゃあ、上司との人間関係を改善する、
またはストレスを取り除くための
解決策を考えてみましょう。
1 上司と仲良くなる
2 上司よりパワーのある人に
訴えて上司の態度を改めてもらう
3 配置転換を希望する、転職する
4 上司と徹底的に戦う
5 出世して上司をアゴで使えるようになる
etc…
他にもいろいろと思いつくと思います。
解決策を出したら、現在の自分の状況と
照らし合わせて「ちょっと頑張ったらできるな」
くらいのものを選ぶと良いです。
ステップ4 解決策を実行する
考えるだけでは世の中変わりませんし、
自我も発達していきません。
考えた後は実行あるのみです。
実行して問題が発生したら、
またステップ1に戻ってステップ4
までを繰り返すと良いです。
この繰り返しの中で人生の問題を
どんどん解決していくことができますし、
視野も広がっていき自我を発達させていく
ことができるようになります。
まとめ
・16パターンの性格タイプそれぞれで、
自我の発達段階ごとに異なる特徴が見られる
・自我にはステージ1〜ステージ7の
発達段階があると言われている
・自我が健全に発達していけば、
多くの物事を受け入れることができ、
強みを活かし弱点を克服することができる
・自我を発達させるためには、問題を認識する、
原因を分析する、解決策を考える、実行するの
4ステップを繰り返すと良い
ワーク
それでは、今日のワークです。
今回の記事で紹介した自我発達のための
4ステップを実際にやってみましょう。
①あなたが現在抱えている問題を書き出す。
②①で書き出した問題がなぜ
発生しているのかを考える。
③問題の解決策を考える。
④解決策を実行する。
とりあえず、やってみてください。
やってみて感じたことや学んだこと、
気づいた変化などがあれば、以下の
メールアドレスまで是非、メッセージください。
アスモに直通のメールアドレス:
oyakosphycology@gmail.com
コメント