OTTIの基礎– category –
-
OTTIの基礎
OTTIの基礎コーチング編②セルフトークのコントロール
親子で使える心理学実践家のアスモです。 セルフトークという言葉をご存知ですか? セルフトークとは自分が自分に語りかける脳内の声です。例えば、平日の朝、出勤の準備をして、家の玄関を出ます。 それから、電車に乗るために駅に向かいます。 そこで、... -
OTTIの基礎
OTTIの原理原則①経験に無駄はない
親子で使える心理学実践家のアスモです。 今日のテーマは、「経験に無駄はない」です。 人生で経験する出来事に、無駄なことはありません。 あなたやあなたのお子さんたちがこれからどんな失敗や挫折もしたとしてもそれは無駄にはなりません。 でも、失敗... -
OTTIの基礎
OTTIの基礎コーチング編①ゴール設定の重要性
親子で使える心理学実践家のアスモです。 今日から数回に分けてOTTIの2つ目の柱である「コーチング」についてお話をしていきます。 初回の今回は、コーチングの中でも最も重要だと言っても過言ではないゴール設定について解説します。 今日の記事を読むこ... -
OTTIの基礎
はじめに(OTTIの原理原則)
親子で使える心理学実践家のアスモです。「OTTIの原理原則」に興味を持って、いただきありがとうございます!このカテゴリーでは暮らしの中でOTTIを活用していくために重要となる心構えを紹介していきます。OTTIって何?という人はまず、以下の記事を読ん... -
OTTIの基礎
はじめに
心理学実践家のアスモです。 自信を持って子育てができていますか? 「はい。私は自信を持って子育てをしていて、 100%間違いなく子供により良い未来が訪れる確信を持っています。」 なんて、胸を張って言える人はほとんど存在しないと思います。 むしろ...
1