親子で使える心理学実践家のアスモです。
実は、16パターンの性格タイプそれぞれで、自我の発達ステージごとに異なる特徴があると聞いたら知りたいですか?
「そもそも、自我の発達ステージってなんですか?」という人は、まず、下記の記事をご覧ください。
自我の発達段階にはステージ1からステージ7まであると言われていて、それぞれの性格タイプで独自の特徴が見られるのです。
それでは、今回はESFJの自我の発達段階について紹介していきます。
ESFJの自我の発達段階
ステージ1 自分以外は全て敵
得意機能である「外向的感情」も未熟な状態で、次のような特徴が見られます。
・繊細すぎる
・干渉的でおせっかい
・人間関係の摩擦を避ける
・批判的
・本当の気持ちを表現しない
・遠回しに周囲を非難する
・自己防衛的
・自分が非難されていると思い込む
・盲目的にプラス思考になる
ステージ1の時に心身の疲労やストレスが過剰に掛かった場合は、次のような状態に陥ります。
・過度に批判的になる
・悲劇の主人公状態に浸る
・愚痴や不平不満を言う
・責任転嫁する
・嘘をついて周囲の感情を誘導し、
欲しい物を手に入れようとする
・屁理屈で自分の態度を正当化する
・人間関係の摩擦の原因を
過剰に追求する
ステージ2 仲間を持ちたい
ステージ2では、自分と似た特性を持つ人たちと仲間になって、力を持ちたいと考え出します。
ESFJの場合は次のような特徴が現れます。
・社会的に見てマナーがある、
常識があるというイメージに固執する
・行動や振る舞いを必要以上に気にする
・協力的なグループに所属し、影響力を持ちたい
・グループのルールに過剰に従おうとする
・従わない人を過剰に非難する
・人からの評価を過剰に気にする
ステージ3 自我への気づき
ステージ3からは徐々に自分という存在を客観視できるようになってきます。
この状態では、次のようなポジティブな特徴も見られるようになります。
・働き者になる
・正確性が増す
・勤勉で几帳面
・組織を大事にする
・人の役に立とうとする
・常識的に正しいことをする
・役割や立ち位置が明確な場所で働きたい
・チームワークを大切にする
一方で次のようなネガティブな特徴も見られます。
・細部、細かいことにこだわりすぎる
・他人に対して批判的
・モラルに固執し、道徳を振りかざす
・ボス面をする
・支配的
・傷つきやすい
・自分の基準を周りに押し付ける
・仕事を抱え込んで人に任せられない
・お世辞を言い過ぎる
・自分の気持よりも他者の気持ちを
考えすぎて後で恨みを持つ
・悪い部分を指摘することも
指摘を受け入れることもできない
・周囲からの感謝や評価を求めすぎる
また、自分とは異なる思考タイプ(Tタイプ)や直観タイプ(Nタイプ)に対しては、次のような批判的な視点を持つようになります。
「思考タイプに対して・・・」
・自己中心的
「直観タイプに対して・・・」
・努力が足りない
ステージ4 成長を求める
ステージ4では自分の強みに気づき始め、それを伸ばしていくことで人生をより良くしていくことができるということに気が付き始めます。
ESFJは次のようなポジティブな特徴が見られるようになります。
・熱心で協力的
・周囲に感謝する
・順序よくアクションを取り始める
・他者を受け入れる
・自分の中での基準が高くなり、
言われた以上のことをする
・サポート好きで人を応援したがる
また、次のような自分自身の弱みにも気づき改善を試みるようになります。
・自分の行動が長期スパンでどのように
影響するのか考えるのが苦手
・変化を受け入れるのが苦手
・痛みを伴う決断が苦手
・感情や人間関係に囚われすぎている
ステージ4でも、まだまだネガティブな特徴は残っており、次のような性質が見られることがあります。
・競争的
・多数決を取ろうとする
・不明確なことを嫌う
また、思考タイプ(Tタイプ)や直観タイプ(Nタイプ)の認識や判断にも興味を持つようになります。
周りを理解したいという気持ちが強くなり、周囲からの反対意見やアドバイスを受け入れ始めます。
ステージ5 弱点と向き合う
ステージ5は自分の弱点や弱みに向き合い、積極的に克服を試みるステージです。
ESFJは次のような特徴を示すようになります。
・思いやりがある
・面倒を見たい
・世話をしたい
・エネルギッシュになる
・責任感が強くなる
・ひたむきに努力するようになる
・整理整頓が得意になる
・他人に責任のある仕事を任せ始める
・他人をサポートし、見返りを求めない
・過去の経験を振り返り、間違いを繰り返さない
・慎重になる
・変化を受け入れるようになる
・痛みを伴う判断や決断をし始める
・自分の行動がどういう結果になるか考え始める
・コーチングスキルが磨かれる
・過保護になりすぎることがなくなる
・厳しく相手の成長を促せるようになる
・人生を楽しみ始める
・ジョークが上手になってくる
・結論がないことも受け入れ始める
・自分の判断に自信がなくなってくる
という感じで、ステージ5では、弱点の克服にフォーカスすることで、様々なポテンシャルが引き出されるようになります。
ステージ6 統一・統合
ステージ6では、思考・感情・発言・行動のズレが少なくなり、誠実な状態で人生を生きられるようになってきます。
ESFJの場合も次のようなポジティブな特徴が見られるようになります。
・温かみのある人柄で忠誠心も強い
・しっかりした価値観に基づいた判断を
自信を持ってできる
・社交的
・正直で誠実
・自分を好きになる
・リーダーシップを発揮する
・タスクを効率的に振り分ける
・異なる視点を楽しみ始める
・人間関係の摩擦をうまく解決する
・優しくて頼りがいがあるという
イメージに執着しなくなる
・思考と直観もうまく使い始める
・人間関係を気にしすぎずに
人と付き合うことができる
・他人の問題は自己責任だと
捉えることができるようになる
・余計な問題に首を突っ込まなくなる
・自分の思考や論理を信用し始める
・問題を客観視できるようになる
・必要以上に人間関係のバランスや
調和にこだわらなくなる
・様々な学問に興味を持つ
・一人の時間も楽しめるようになる
ステージ7 自我の超越
ステージ7では自我を超越し、多角的な視点で世界を見ることができるようになります。
ESFJには次のような特徴が見られるようになります。
・人間関係の調和や常識的に正しいことへの
こだわりは自分のエゴだと気づき始める
・異なる視点や意見に価値を持つ
・多くの人は調和や一体感に価値を
持っているわけではないと気づく
・極端な考え方が消え、様々な
視点から物事を考えられる
・五感、直観、思考、感情を
バランス良く使うことができる
自我が健全に成長していけば行くほど、人の考えや物の見方、生き方などを多角的な視野で見ることができ、多くのことを受け入れることができるようになっていきます。
そうすることで、自分自身も生きることが楽なっていき、多くの人の協力も得られるようになり、結果として大きな目標も達成できるようになるのです。
自我を発達させる方法
ステージ1〜ステージ7の自我のステージを見てどう感じましたか?
あなたは今どの自我のステージにいますか?
このブログを読んでいるということは、ステージ4〜5の人が恐らく多いと思います。
でも、実は下のステージでの自我の課題をクリアできずにズルズルと引きずってきてしまっているパターンも多いです。
でも、大丈夫です。
今からお伝えするステップを活用すれば、自我の欠落点を埋め、日々成長し続けていくサイクルに入ることができるようになります。
それでは、自我の発達のための具体的ステップを紹介します。
ステップ1 自分が抱えている問題点を書き出す
人生で目の前に現れてくる問題は、実は自我が引き起こしていることが多いです。
なので、今あなたの目の前に現れている問題を書き出すことは同時にあなたの自我を見つめることになります。
・お金の問題
・人間関係の問題
・健康の問題
・仕事の問題
・家族の問題 etc…
あなたの心に引っかかっている問題を全て紙でもスマホでもパソコンでも良いので書き出してみてください。
ステップ2 なぜ、その問題が起こるのかを考える。
ステップ1で書き出した問題がなぜ発生しているのかをそれぞれ考えてみましょう。
例えば、お金の問題で借金があるという人はなぜ借金があるのかを考えてみます。
借金がある
↓
なぜ借金があるの?
↓
お金を使いすぎてしまった
↓
なぜお金を使いすぎてしまったの?
↓
欲しいものがあった
↓
なぜ借金で買ったの?
↓
我慢できなかった
↓
なぜ我慢できなかったの?
↓
仕事のストレスを解消したかった
↓
なぜ仕事でストレスが溜まっているの?
↓
上司との人間関係がうまくいっていないから
etc…
という感じで実は問題の裏側には他の原因が隠されていることも多いです。
「なぜ」を繰り返して問題の原因を掘り下げることによって、本当に解決すべき問題(自我の課題)に
たどり着くことができます。
ステップ3 解決策を考える
解決策を思いつく限り書き出してみて、1つ1つを検討してみましょう。
例えば、先ほどの例で借金につながるストレスの原因が会社の上司だったとします。
じゃあ、上司との人間関係を改善する、またはストレスを取り除くための解決策を考えてみましょう。
1 上司と仲良くなる
2 上司よりパワーのある人に訴えて上司の態度を改めてもらう
3 配置転換を希望する、転職する
4 上司と徹底的に戦う
5 出世して上司をアゴで使えるようになる
etc…
他にもいろいろと思いつくと思います。
解決策を出したら、現在の自分の状況と照らし合わせて「ちょっと頑張ったらできるな」くらいのものを選ぶと良いです。
ステップ4 解決策を実行する
考えるだけでは世の中変わりませんし、自我も発達していきません。
考えた後は実行あるのみです。
実行して問題が発生したら、またステップ1に戻ってステップ4までを繰り返すと良いです。
この繰り返しの中で人生の問題をどんどん解決していくことができますし、視野も広がっていき自我を発達させていくことができるようになります。
まとめ
・16パターンの性格タイプそれぞれで、自我の発達段階ごとに異なる特徴が見られる
・自我にはステージ1〜ステージ7の発達段階があると言われている
・自我が健全に発達していけば、多くの物事を受け入れることができ、強みを活かし弱点を克服することができる
・自我を発達させるためには、問題を認識する、原因を分析する、解決策を考える、実行するの4ステップを繰り返すと良い
ワーク
それでは、今日のワークです。
今回の記事で紹介した自我発達のための4ステップを実際にやってみましょう。
①あなたが現在抱えている問題を書き出す。
②①で書き出した問題がなぜ発生しているのかを考える。
③問題の解決策を考える。
④解決策を実行する。
とりあえず、やってみてください。
あなたの婚活偏差値は?婚活EQ診断でチェック
コメント